2007年03月24日

プログラマの仕事

久しぶりの投稿、そして久しぶりの休日です。

新しい会社に入って約半年。
中小企業ということもあり、小粒の仕事が多く、開発期間も短いものが多い。
毎月納期を迎えていると言っても過言ではない。
使った言語も、この短い期間に5つ。
でも、それでも何とか乗り切ってきました。

しかし・・・。
今回初めての「ピンチ!!」で、弱気モード。

今着手している開発は、元々5人月(1ヶ月5人での開発)と言われているのものを2人でやるというもの。
使用言語が「Java」だからという理由で、私が入ることになったんだけれど、正直最初から不安でした。(^_^;)

他の会社が開発したものの改定ということなので、システムの仕様やソースの中身を知らないといけなく、それだけでも時間を要し、焦りばかりが日々つのり・・・。

朝早くから終電の時間までやっても、土・日出てもなかなか進まない。
自分が情けなる事もしょっちゅう。

そんな状況を見て、ヘルプを1人入れてくれることになりました。
今は、その人にサポートして頂きながら、納期に向けて何とか頑張っています。
ちょっと(かなり)恥ずかしいけれど、どうしても分からない事は聞いて教えて頂きながら、何とか1つ目のゴールが見えかけてきたというところ。

私が今回弱気になった時に、一緒にやっているSEの人から
「ここから逃げ出すのは簡単だけど、それじゃきっとその人にとって何のプラスにもならないと思う。無理だと思ってもとにかく出来るだけの事はやって、それで駄目だったらその時他の方法を考えたらいい。
今は苦しいけれど、頑張ればいつか天使が舞い降りてくるから、とにかく今は頑張ろう!」
と言われた。

何とかなる」という言葉を今は信じて、とにかくゴール目指して頑張ろう!
まだ第1ステップのゴールを目指しているところなので、来月には第2ステップが待っており、又それに向けてやらなければいけないんだけれど、今回よりは少し楽になるかな?
そう信じて、今は頑張っています。

今まではどちらかと言うと、「自分が、いかに分かりやすい授業をするか」といった仕事だったけれど、今の仕事は「チームで助け合って一つのものを作り上げる」というもの。

周りの人の協力が必要で、困った時は助け合うという事を今すごく学んでいる気がします。

ただ、今回かなりのコスト(残業や休日出勤が多い為)がかかっているので、部長クラスの上の意見は利益を考えたシビアなもので、耳が痛い・・・。

それが一番辛く、ストレスかなぁ〜(^_^;)。
posted by kaorin at 15:56| 大阪 ☔| Comment(47) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。