とってもかわいらしい、本当に「女の子の部屋

「ラタトゥユ」ってご存知ですか?
私は名前は雑誌などで見かけたことはあったんですが、食べたのは初めて。
これがとっても美味しくて、ちょっと感動ものでした(#^.^#)
MARIさん、料理上手すぎ!!
豚肉の上にかかっているのが「ラタトゥユ」♪
鶏肉の上にかけても美味しいらしいんですが、豚肉にしたのは「美」を考えての事だとか(#^.^#)
やっぱり、私のこのブログのテーマが「美」だからでしょうか?
そうなんだそうです(笑)
野菜たっぷりのトマト煮込みの「ラタトゥユ」は、すぐに私を虜にしました(大袈裟?(笑))
早速、次の日作ってみましたよ、「ラタトゥユ」。
玉葱やかぼちゃ、ナス、人参、椎茸などを炒めて、カットトマト・固形スープを入れ煮込み、塩コショウ・醤油・バジリコなどで味付♪(作り方はMARIさんのHP見てね)
MARI亭で食べた味を思い出しながら、再現。
これをバジルペーストを塗って焼いた鶏もも肉の上にかけて食べたら、美味しかったぁー

野菜がたっぷり取れるし、美味しいし、お腹も一杯♪
大満足でした。
まだ残っているラタトゥユを、次の日はオムレツの上にかけてみました。
これもGoo!!
ちょっと写真の色合いが悪いのがショック


この日は、残っていたかぼちゃを使って、「かぼちゃの冷スープ」を作ってみました。
小さく切ったかぼちゃを茹でて、牛乳を入れミキサーにかけます。その後、冷蔵庫で冷やします。
食べる直前に、生クリームを入れれば出来上がり。
これもオムレツにとっても合いました♪
お腹一杯もう何も要らない(笑)
それでもまだ残っている「ラタトゥユ」。
数日後、朝食に「ラタトゥユリゾット」にしてみました。
(※ご飯はもちろん玄米です♪)
酸味が効いていて、ちょっと酸っぱかったですが、さっぱりとしていけましたよ。
1回作っただけなのに(カットトマトは1回加えましたが)、3度も楽しめるなんて、なんて経済的なんでしょう!
MARIさん、美味しい料理を教えてくれてありがとう(^^)
続きを読む